中年メディア編集長が日々思うことや時事ニュースをお届けします。

メディア編集長の日々徒然

【きな粉を入れる】プロテインのおいしい飲み方

2018年12月9日

ダイエットにプロテインはかかせません。
そしてプロテインにきな粉を入れると美味しくなります。

・きな粉をプロテインに混ぜると美味しくなる。
・そして腹持ちがよくなって食物繊維も取れる。
・ただし、きな粉はプロテインの代わりにはならない。

これが1ヶ月プロテイン+きな粉を食した感想です。

※上の図は豆乳を加えたもの(きな粉+プロテイン)

筋肉を維持するにはたんぱく質が必要

体重を落としたいのと、筋肉を増やしたいとの理由でスポーツジムに通っています。
その際にトレーナーから言われたのが、たんぱく質を意識して取るということ。

1日に必要なたんぱく質は体重分のグラム数。
さらに増強したいのであれば1.5倍から2倍は必要とのこと。

私の体重が今66キロなので、1日に必要なたんぱく質は66グラム。
さらに筋肉を増やしたいのであればそれ以上が必要。

そのため、その日の食事内容によって意図的にプロテインを1日1回程度飲んでいました。

しかしプロテインを水で飲むと、お腹にすごく違和感があったのです。
なんというか、お腹に空気がたまるような、ゲップがでるようで出ないような、そんな違和感。
口ではうまく説明できないのですが、とにかく長く飲み続けていられないような違和感が。

粉をただ溶かしたものなので違和感は仕方ないと思います。

きな粉にはたんぱく質や食物繊維が豊富

そこで調べているうちに、きな粉もたんぱく質が多く含まれていて体に良いということを知りました。
きな粉の良いところはたんぱく質や食物繊維も豊富だし何より値段が安いこと。
これなら気軽に食すことができます。

そこで、いろいろな物にかけて食べたり等してたのですが、あまり合う食べ物がない。
困ったな、というところでプロテインに混ぜて飲んだところ、予想外に美味しいことに気づきました。

味も良くなるし、風味も良くなる。何よりお腹の違和感が軽減されました
違和感がなくなるわけではないのですが、だいぶ減ります。

これこそ一石二鳥だと言えるでしょう。(あくまで個人的意見ですが・・)
きな粉は完全に溶けることはないので、飲む時に喉にザラつき感があります。

きな粉自体は100%大豆から作られています。
私は恥ずかしながら知りませんでした。

きな粉は栄養が豊富です。

たんぱく質や食物繊維はもちろん、イソフラボン、大豆オリゴ糖、サポニンなども含まれており、美肌効果や腸内環境にも良いとのこと。
他にも急激な血糖値を下げる効果もあるそうです。

◆きな粉成分

◆プロテイン成分

プロテインにきな粉を加える。私のオススメの飲み方です。

栄養面でみていきます。
プロテインにきな粉を足したカロリーやたんぱく質量などはこちら。

※きな粉、プロテイン16グラムで計算

【16g比較】 カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物
きな粉 72kcal 5.9g 4.1g 4.6g(うち食物繊維2.9g)
プロテイン 64kcal 12.4g 1.0g 1.2g
合計 136kcal 18.1g 5.1g 5.8g(うち食物繊維2.9g)

ダイエットにはなるべく脂質や炭水化物は取りたくないもの。
そうは言っても最低限の脂質や炭水化物は必要です。
取り過ぎはダメですが、バランスは大切。

そういう意味でもプロテインにきな粉を足しても問題ないと思います。
私はプロテインときな粉をそれぞれ16g(スプーンで2杯)ずつ加えて飲んでいます。たまに水の代わりに豆乳を入れたりします。

きな粉には甘みがあるため、飲みやすくなります。

きな粉はプロテインの代わりになるのか

残念ながら代わりにはならないと思います。

プロテインに比べてきな粉は安価です。
業務スーパーでは400円あれば1キロ購入できますが、プロテインは安くても2000円程。
その差は5倍です。

きな粉がプロテインの代わりになれば経済的にも栄養的にも良いのですが、どうでしょう。
残念ながらたんぱく質量、脂質、炭水化物、いずれも大きく負けています

プロテインと同じ量のたんぱく質を取るのであれば、プロテインの2倍はとらなければなりません。
2倍とるならば、脂質や炭水化物は4倍も多く摂取することになります。

そう考えるとプロテインがさすがです。プロテイン=(イコール)たんぱく質ですから。
ダイエットにかかせないわけです。

ですが、きな粉には健康に良い成分が豊富に含まれています。
プロテインにきな粉を加えることで栄養価を高めることができます。

実際に私が今飲んでいるやり方です。

主な外食の摂取カロリー

よく外食するのですが、カロリーは高めでたんぱく質は少なめです。
やはり意識してたんぱく質を取る必要がありそうです。

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物
ごはん(1杯) 252kcal 3.8g 0.5g 55.7g
カレーライス 761kcal 21.6g 24.9g 108.2g
かつ丼 865kcal 34.1g 32.5g 97.9g
ラーメン 426kcal 20.4g 4.8g 70.1g
ナポリタン 518kcal 18.6g 9.8g 85.3g
ビーフステーキ 399kcal 29.4g 28.4g 2.8g
刺身 76kcal 14.2g 0.8g 2.4g

◆参考:東京都福祉保健局

ごはんもカロリーが高く炭水化物も多い。
最近ではごはんをオートミールに変えたりもしています。

本当は朝ごはんなし、昼はプロテイン+きな粉。夜は好きなものとしたいのですが、やはりお腹が空いて余計なものを食べてしまいます。食欲には勝てません。