中年メディア編集長が日々思うことや時事ニュースをお届けします。

メディア編集長の日々徒然

最近気になりだしたのが「健康寿命」というワード

最近気になりだしたのが「健康寿命」というワード

普通の寿命と健康寿命は何が違うかというと、
この健康寿命とは、「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」を言う。

ひとりで身の回りのことができるという認識。
少しでも介護が必要になれば健康寿命内とは言えないということだ。

平均寿命と健康寿命との差

2016年に厚生労働省が発表した健康寿命は以下のとおりだ。
※図は生命保険文化センターより

この場合、
男性の平均寿命は80.98歳で健康寿命が72.14歳。
女性の平均寿命は87.14歳で健康寿命が74.79歳。

それぞれ、8.84歳、12.35歳のマイナスだ。

平均寿命と健康寿命との差が人に支えてもらう必要がある年数だ。
平均すると10年。かなり長い。

この間の10年、もしかしたら介助してもらう必要があるかもしれない。寝たきりになっているかもしれない。

その間はお金も必要だろう。貯蓄がない場合はどうすればよいのだろうか。
そう考えると、やはり健康的に毎日を過ごすことだ大切だ。

厚生労働省が発表している令和2年の日本人の平均寿命は、

男の平均寿命:81.64歳
女の平均寿命:87.74歳

年々少しずつ平均寿命は伸びている。最新の健康寿命は見つけることができなかった。

健康寿命こそが本当の人生と考えるべきかもしれない

自分自身の人生を考える場合、健康寿命を頭に入れておいた方が良い。

私が気をつけなければならないのは、ただの「寿命」ではなく、「健康寿命」を伸ばすことだ。
健康だからこそ、前を向いていられる。病気になるとどうしても下を向いてしまいがちになる。

なるべく健康寿命と寿命との差を短くすること。でもこればかりは気をつけていても、病気になるときはなってしまう。

健康寿命を伸ばすためにも、日々のストレスをためず、適度な運動をし、暴飲暴食を控える。

そして今出来ることを悔いを残さずにやることが大切なんだと改めて思う。
日本中を旅したいと思っても、足が不自由になってしまえば自由な旅行も困難になってしまう。

まずは体重を落とすところから始めよう(笑)

さいごに

今問題なのが、「延命治療」の是非。これはプライバシーの問題もありあまり騒がれていないのが現実だろう。
延命措置とはその名の通り、命を延ばすために行う治療行為のことだ。

昔に比べて今は様々な治療を受けられるようになった。そしてそれが平均寿命が伸びた要因でもある。
でも回復の見込みもない患者を延命治療してまで生かす必要があるのかどうか。

非常にセンシティブな問題なのでまたこの話題は別なところで。